久しぶりにZEILへ
【大分変わってました・・・】
皆様 こんにちは。
忙しくて書ける予定ではなかったブログですが、現在はドイツでまったり。
暇な時間が出来たため、今月2回目のブログです。
訓練はまもなくスタートするのですが、連日というわけではなく、
テストの暗記さえしっかりしておけば、さほど難しいものではないので、
この空いた時間をどうしようかと、オランダ、スペイン、バルト三国のどこかへ???
いろいろ小旅行することを想像してみたのですが、
どこもピンとこない。
そんなこんなしている内に、ただただ時間だけが過ぎてしまい、
結局、「朝の散歩、スーパーで買い物、家でヨガ、PCワーク、以上で一日が終わり」といった、
代わり映えのしない生活をしていたのですが、
流石に今日は少し変化を加えようと、
朝7時に散歩に出かけ、
その後、いつもは歩いて買い物をしながら自宅へ戻るのですが、
今日は公園の最寄りの駅から出ている地下鉄(Uバーン)に乗り、
ZEILというフランクフルト市内の中心部(主に買い物する場所です)に朝から行ってみました。
時間は午前8時半。
通勤の時間帯ですが、日本のようにものすごく混雑しているわけではない。
それにフランクフルト中心部といっても、
半日あれば主要な場所は見て回れるようなコンパクトな町。
「ZEIL」というショッピング通りも、
私の自宅からは歩いて20分程度の場所。
ただこの場所は巨大なハブ空港、
フランクフルト空港から市内まで電車で20分程度と近いため、
乗り継ぎの旅行者がふらっと立ち寄るので、
とにかく人が多く、歩くだけで疲れるのです。
宅配が主流になり、
直接お店に行っても欲しいものが手に入らなくなった昨今。
無理してわざわざ混雑した店舗に赴く必要がないこと、
あとは欲しいものも特になく(どちらかというと断捨離)、
外食の機会も減ったこともあってか、
とにかく、
近く、いつも通っている割には最近は滅多に足を運ぶことがなくなったので、
今日は、早朝の人が少ない時間帯にふらっと歩いてみました。
すると、なんと、
Espresso Houseを発見!
そう、先月訪れたスウェーデン・ストックホルムのカフェチェーン。
カルダモンロールがとっても美味しかったお店!
いつからここに・・・???
私の朝のコーヒータイムはすでに終えていたのですが、
折角なので、中に入ってみることにしました。
カルダモンロールはあるでしょうか???
あった!
カプチーノとカルダモンバンズ(そんなような名前だったと???)で、
合計9ユーロくらい。
日本円にすると1500円くらいでしょうか?
円に換算すると高いのですが、ドイツではこれが普通の値段です。
お味はどうかというと、
スウェーデンでいただいたものと同じといえば同じですが、
やっぱり本場スウェーデンでいただいたカルダモンバンズとカプチーノの方が味は上かな・・・。
カプチーノはどちらかというとカフェラテに近く、少しミルクっぽい。
カルダモンのパンは、ドイツにあるとわかっただけで正直嬉しい♥
かなりいい加減ですが、
グルテン摂取は可能な限り控えているので、
あまり頻繁にはいただけませんが、
たまに食べる分にはいいかな😊
それにしてもこのお店いつからあったのか不思議だったので、
お店の方に尋ねたのですが、
3年前からとのこと。
そうなんだ~。
全く気がつきませんでした。
まぁでも、
その頃はEspresso Houseがスウェーデンのチェーン店だということも、
カルダモンバンズが美味しいと言うことも知らなかったので、
ただただ目を引かなかっただけかもしれませんね。
それにしても、暫く来ないうちに町中は結構変わってました。
それこそコロナ前は私もドイツでの社交が盛んで、
いろいろなお店を知っていたのですが、
日本に帰るようになってからというもの、
全くアップデート出来ておらず。
先日、同僚のメカさん(整備士さんのこと)と「今度ドイツで食事でも・・・」なんて話になったのですが、ここ最近の良いお店がわからない・・・。
たまにはこうやってフランクフルト市内のお店も見て回って、
アップデートしないとですね。
変わったとはいえ、
飲食店は大体ファーストフードのお店に変わっていて、中でも一番多いのはケバブ屋さん。
中東、トルコ?のファーストフードですね。
自宅近所の商店街にも狭いところに何軒もケバブ屋さんが立ち並んでいます。
さすが、資金力が凄いです!
チェーン店以外の飲食店は寂しいのですが結構潰れている印象。
ということで、今日は久しぶりにフランクフルトのお話でした。
ここ2、3日、フランクフルトは天気が良く、
朝の散歩も気持ちが弾みます。
天気が良いのはいいのですが、
ここ最近、Xクラス級の大規模太陽フレア発生のニュースを聞くので、
喜んでばかりはいられない・・・。
でもこればかりはなるようにしかならないですもんね。
太陽フレアの影響でのだるさや眠気などの影響は
有り難いことに私は感じてはいないのですが、
朝の散歩では気持ちしっかりアーシング(裸足で地面は流石に無理なので・・・)して、
余分な電磁波を放出した気になるようにしています。
太陽フレアの影響と、今月10日から水星が逆行したこともあって、
30日迄は通信、電気、交通などの乱れには要注意です。
ここは深い呼吸と適度な運動で、
イライラを抑え、
鬱々した時期をしっかり乗り越えていきたいですね。
それでは今日はこれで。
フランクフルトのこちらのお店、あまり評価は高くないようなのですが、
個人的には空いていて、とても居心地がよかったです。
朝の考え事にはもってこいの場所でした。
https://de.espressohouse.com/find-us/liebfrauenberg
余談ですが、スウェーデンのこと。
訪れたときに驚いたのですが、現金が全く使えませんでした。
わざわざ空港でユーロを換金したのですが、支払時、一切受け付けてもらえませんでした。
カードを持っていない、もしくは使えない状態(ブロックされたり)になると本当に困る国だと思います・・・。
いいような、悪いような。
0コメント