ペースダウン
【日食・牡羊座新月から水星逆行へ】
皆様 こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?
私は現在、ドイツにいるのですが、こちらドイツもここ数日で漸く温かくなり、ダウンジャケットがやっと手放せそうです。衣替えのつもりで何度も洗濯し、一度しまってはまた出しての繰り返しの冬物衣料でしたが、今回は本当にしまっても大丈夫そう。
それと同時に、自然の植物も一気に活動を開始したのか、花粉が結構飛散しはじめ・・・。
私も以前は酷かった花粉症ですが、ここ数年は食事を変えたおかげなのか、かなり楽になりました。
特に小麦粉の摂取量を減らしたことは、色々と体調面でメリットが多くあったように思います。
さて、今月もあと1週間。結局4月の星読みを書くことが出来ず、申し訳ございませんでした。💦
先月末から4月半ばまではとても忙しく、ブログにまで手が回らない状況で・・・。
3月はご記憶にもあるかと思いますが、怒涛の星の動きがありました。まずは土星の魚座入りから始まり、3月後半には、春分、新月、火星、冥王星の水瓶座への移動。
このタイミングで私も「動くこと」を強く意図したこともあり、移動が激しくなり、初めましてや、お久しぶりの人に会い、自分の置かれている状況を変え、その後、本業であるフライトをこなしたのですが、片道12時間から15時間近くのフライト乗務はやっぱりきつく・・・。
忙しいわりには体調は良かったのですが、仕事を終え、少しゆとりが出来たら一気に疲れ・・・。
ここでもうひと動きと思っていましたが、星の動きをみると、どうやらペースダウンが必要のようです。
今月は20日に牡羊座で今年2度目の新月(ブルームーン)がありましたが、その新月は日食を伴った新月でした。日食は「特別な新月」で、ロングスパンのスタートラインを意味します。
12星座のスタートを表す牡羊座での2度目の新月ということもあり、どこか本格的な「終わりのはじまり」感が強く、ここから地球、世界、個人レベルなど、機能しなくなったシステムなどが壊れ、溜まった膿を出しきりが始まる合図であったように思います。
現状、私個人としては、個人でどうこう動かせないようなことはあまり考えず、自分がしたいことに、ただただ集中している感じなのですが、その翌日21日には水星が牡牛座で逆行をスタートさせました。この逆行は5月15日まで続くのですが、その間に水瓶座に入ったばかりの冥王星も逆行をスタートさせます。スタートを切ったとおもったら、またもたつきや、ペースダウンが起こる。
このような現象も人類に対する宇宙の配慮なのでしょうね、きっと。
ということで、現状、私にはペースダウンが起こっています。皆様はいかがですか?
進めていた作業が思ったように運ばず、この先どうなるのかもわからないものが手元に膨れ上がっており、今後これらをどうしよう?と、正直、少し気落ちしているのですが、でもこの作業は私一人の為ではありますが、仲間との協働作業でもあります。私が今後作り上げていきたい世界は仲間との協働であり、そこから新たなフォームの生み出しです。既存のものではない、たとえそうであったとしても、どこか、何かが新しいものを作ること。これが私がやりたいこと。
今はその感覚を信じて、作業を引き続き前向きな意思をもって続けていこうと思っています。
星の動き、そして自分の感覚を信じるのなら、必ず前に進むタイミングが来るはずなので・・・。
それでは皆様、今日はこの辺で終わりたいと思います。
来月は星読みも頑張ろうと思いますので、引き続き宜しくお願い致します。
皆様に星々からのご加護はありますように・・・。
EM80によるPixabayからの画像
0コメント