乙女座新月
【ホロスコープで分かる前世について】
皆様 こんにちは。8月は満月前後から非常に忙しくなってしまい、そのせいで体調を崩し、なかなかブログを更新することが出来ず、申し訳ございませんでした。
まだまだ慌ただしさは続いていはいるのですが、なんとか体調も戻り復活です。
今月、生活リズムを崩した一番の原因は、先週末に2日間参加したオンラインセミナーだったのですが、日本時間にあわせたため、ドイツ時間の午前2時にスタートし、午前10時半に終了するという半ば貫徹状態。
休憩はこまめに入るのですが、とにかくワークが多いので、受講中は常に集中でした。
深夜ということもあり、集中力は保てたのですが、ただ非常に疲れました。
終了後には少し寝たのですが、やはり体調を完全にもとに戻すのに1週間ほどかかってしまいました。
やっぱり年齢ですね・・・。
ところで、今日は乙女座で新月を迎えました。乙女座の新月は、お金にまつわることだったり、管理、調整だったりするのですが、
今回の新月はホロスコープの7室で迎えたということもあり、対人関係やパートナーシップに関わる調整に重きが置かれるのかなと思います。
余談ですが、前回の星読みでも触れましたが、8月後半からは『水星』にフォーカス。
(現在、太陽がいる乙女座の支配星は水星。同じく水星を支配星にもつ双子座に火星が8月末から来年3月末まで長期滞在するというのが主な理由です)
さらに、9月10日あたりから10月2日くらいまで、水星は逆行します。
ちなみに、水星の逆行中は、昔なくしたものが手元に戻ったりといった良いこともありますが、交通や移動、そして通信関係、コミュニケーションのカオス、機械の故障などの可能性とネガティブ要素の方が大きい・・・。
そもそも水星は「知性」や「コミュニケーション能力」、「移動」、「言語能力」等々を司る天体で、ホロスコープでみるときは、適性のある仕事や能力、コミュニケーション力などをしるときによく使います。(あくまでも参考程度ですが・・・)
ちなみに、私の水星は蟹座の12室。メインの仕事ではこの水星の力はあまり使っていませんが、共感力や独特の思考法、見えないところを読むという意味で、星読みやコーチングなどの副業ではその能力を活かせているように思います。
さて、今日のサブタイトルはホロスコープでみる前世についてなのですが、私が知る限りの読み方を参考程度にご紹介します。
一般的に、前世の影響を知るために、よく使われるのは、ドラゴンヘッド(ノースノード)とドラゴンテイル(サウスノード)と月。
ドラゴンヘッドは、月の昇交点のことをいい、月の軌道と太陽の軌道の交差点です。ドラゴンテイルはその180度逆の位置で、降交点と呼ばれています。
基本はありますが、読み方は人それぞれ。
ゆえに明確なことは言えないのですが、私は主にドラゴンヘッドが現世での使命、そしてドラゴンテイルは過去世ですでに習得しえたことなどを表すとみていて、あまり積極的には読みませんが、『現世でやりのこしたことはないか?』などの質問があったときは、土星やMCと並んでドラゴンヘッドやテイルのハウスや星座、ザビアンシンボルなども参考にし、セッションを進めたりします。
そして、ドラゴンヘッド、テイルが、今世に影響を与えているいつぞやの前世を表すとすれば、月は一番身近な前世を表すと言われている説を私は採用していて、こちらもハウスや星座、ザビアンシンボルなどをみて、手探りしながら前世を深く読んでいくのですが、
例えば私の場合、4室の蠍座に月があります。
4室は身内や母親、故郷。そして蠍座の月は、激しい感情や、洞察力、強い猜疑心。
そんなことから、最も近い前世において身近な人物などからの裏切りを経験した過去世が見え、その影響として、現世ではこころから人を信用することが出来ず、人に素直に甘えることが難しいことがわかりました。
他に占星術で月は、内面的な性格傾向や、母親との関係、女性的役割のパートナーなどを表したりもし、正直、月一つとってもなかなか複雑だったりもするのですが、
でも私が無意識レベルで人を信用できないのかということについて、過去世の経験が原因だったのだなと、詳しく調べて以降、腑におち、納得できたように思います。
それからは、あまり気にしなくなりましたし、今は意識して必要な時には、その無意識の考え方を直すようにしています。
今日は何となくホロスコープで知る前世について書いてみたくなったので、気の向くままに書いてみたのですが、ホロスコープは自分の棚卸に大いに役には立つのですが、
ただあまり深読みしすぎると、そのことに振り回されてしまうというマイナス点もあるので、あくまでも参考程度に・・・。
それに出生のホロスコープはあくまでもブルーマップ。成長の過程で半分以上は改善されています。
時に、そこから気づかぬ才能を発掘出来たりもしますが、どちらかというと上手くいかないところを意識し、意図することで、自分の運命をいかようにも変えていくために用いるために利用する人が多いように思いますし、私もどちらかというとそうなので、過ぎ去ったことや、ネガティブなところには必要以上に焦点はおかず、だからこれからどうする?といったところに重点をおいて、皆様を導いていけたらと思っています。
それにしても、2022年の8月も間もなく終わりますね~。
今年も残すところあと4か月。ここ最近、本当にあっという間に時間が過ぎてしまい、今年の初めに立てた目標も、このままのペースで一体どこまで達成できるやらと、最近は目標の見直しをしないといけないかなと思ったりしています。
変化はまだまだこれからも続くとは思いますが、9月は6天体が逆行。
物事の進みが遅くなり、停滞感も感じる方もいらっしゃるかとも思いますが、立ち止まることで、調整や軌道修正がゆっくりできますので、
主には対人関係のようですが、私のように目標の見直しやチェックをするもよし、乙女座の完璧な管理力の恩恵を受け、家計や財政状況を見直すもよし、私も、皆様も、乙女座と水星からの恩恵を、この時期しっかりと享受できたらいいなと思っています。
それでは皆様 どうか素敵な週末をお過ごしくださいませ。
yogesh moreによるPixabayからの画像
0コメント