水星逆行の影響?
【懐かしい人たちとの再交流の連休でした】
皆様 こんにちは。
先週、大きなイベントを終えた安堵感からか、ここ数日は体調が今ひとつ、口の中には大きな口内炎が出来ており、食べるのが少しつらい状況です・・・。
とはいえ、この3連休は不思議なのですが、10年以上ぶりの知人、友人と久しぶりに会って、お話しする機会を持つというなんだか不思議な3日間でした。
水星の逆行は今月16日で終えてはいるのですが、偶然に連絡がとれ、「会いましょう!」となったのは全て逆行期間中のこと。
*水星が逆行中は、予定の変更、交通トラブル、通信障害、電子機器の故障など、予期せぬ変更を強いられることで知られていますが、その期間中に失せ物がみつかったり、過去の関係が復活したり、連絡がとれたりと、実は良いことも沢山あるのです。
ちなみに3連休の初日にお会いしたのは、コーチング心理学協会がご縁で知り合った新しいお友達で、この方は「懐かしい」とは無縁なのですが、ただこの日に待ち合わせて訪れたお店が自由が丘にある古民家カフェ。
自由が丘って・・・、最後にいったのはいつ?といったくらいで、おそらく26年以上ぶりくらいではないでしょうか。😓
なつかしい思いを胸に、東横線に乗って、横浜から自由が丘まで行ったのですが、流石に連休初日。
駅周辺も、お店も非常に混雑しており、ゆっくりとくつろぐということは叶いませんでしたが、でもなかなか素敵な和カフェでした。
単に興味のある方、もしくは海外から来た方(海外からのお客さんが沢山いらっしゃいました)を案内するということでも良いと思います。
よかったら是非一度、足を運んでみてください。おすすめです!
(現在のホームページ写真はそちらのお庭で撮った写真です)
次は17日の日曜日。
この日は日本橋、茅場町近くで、ANA時代の同期のAさんに約10年ぶりに会いました。
私と彼女は同年齢、共に短大を卒業してANAに入社。
ANA時代は3年半くらい同じグループの、同じ班で一緒に仕事をしておりました。
そんな理由で、私と彼女とはタイプは違えどとても仲良しでした。
ちなみに、当時、私はあまり有名な方とのご縁はなかったのですが、彼女はよくナンパされてましたね~。某野球選手とか・・・www
二人で当時の思い出話に花が咲きました。
本当はもう何人かの同期に声はかけてはみたのですが、皆、最終的に都合がつかず、今回は二人でランチデート。
千葉に住むAさん。私もですが、日本橋界隈のお店や地理にはあまり詳しくなく、それでも当日候補に選んでいたお店にいったのですが、1時間以上の待ち時間といわれたため、別のお店を探すことに。(最終的な人数がわからなかったので、予約はせず)
その後、なかなか良さそうなお店が見つけられず、炎天下の日本橋界隈を1時間以上歩き回ったすえ、結局、日本橋高島屋にあるインドレストランで落ち着き、そこで汗をふきふき、沢山、お互いの近況を話すことができました。
現在、彼女は植物関係のインテリアのお仕事をしているのですが、近いうちに仕事の仕方、もしくは職場変えようと考えているそうです。
どうやら彼女も、もうじき再出発のタイミングのようです。
コーチング、お薦めすれば良かったかな・・・。
そして、最後は昨日。前回のブログでも紹介した、野田さんです。
野田さんとは下北沢駅で待ち合わせ。下北沢も何十年かぶりに下車しました。
小田急線なので、駅を通過したことは何度もありますが、訪れたのは久しぶりです。
野田さんとは26年前のアルバイト先でのご縁、そしてプライベートでこれまで二人で会って、お話しするといった経験はなく、今回お誘いしたものの、「大丈夫か???」と、少し不安ではあったのですが、実際にお会いしてお話してみると、とても楽しいお話がきけて、良い時間を過ごすことが出来ました。
今はシェフとしてのお仕事はされてはいないとのことで、本を書いたり、記事を書いたり、講演されたりと、充実した生活をされているとのこと。
今回2020年に出版された本『音楽家の食卓』を、サイン入りでいただき、感激です!
本の中には沢山のドイツ料理やお菓子のレシピもあり、簡単そうなお料理は一度試してみようと思います。
そしていつか機会があれば、野田さんの講演に足を運べたらと思います。
(ハーブや、ドイツ料理、東ヨーロッパのお料理、歴史のこと、ロシアのことにもお詳しいそうです)
野田さん、今回は貴重なお時間をありがとうございました。
( *現在、六本木にあるドイツレストランZum Einhornは別の方が経営、シェフをされています)
ということで、この3日間は昔懐かしい方に会い、久しぶりの場所を訪れるという経験をしたのですが、
なぜ、今このタイミングで会うことになったのかといったことに対する理由はまだわからずです。
勿論、それぞれ楽しく、たとえ特別な意味がなかったとしても、それはそれでとても楽しい時間であり、貴重な思い出でもあり、今は感謝と満足の気持ちでいっぱいです。
ただ個人的にはなぜここで懐かしい方々に連日会うことになったのかについては、偶然ではなく必然であり、そこに何か強いメッセージがあるように思いたくなる、そんな濃い時間でもあったように感じるので、きっといつかその答えが受け取れることを楽しみにしていたいと思います。
今はこれ以上あまり深く考えずにおこうと・・・。
ところで、体調は今ひとつなのですが、明日からしばらく旅に行ってこようと思います。
行き先は・・・??? 内緒です!
ちゃんと決行して、戻ってきたら写真と共にまたここでご連絡いたしますね
それでは皆様、今日はこれで。
今週末はいよいよ秋分です。今週はより強く、密度が濃くなる一週間になると思いますが、まだまだ暑さも厳しいようなので、お互いに無理はせず、身体への無自覚な負担に十分注意を払いながら、穏やかに、楽しく過ごして行きましょうね。
古桑庵の抹茶ミルク?と、和菓子セットです。
0コメント