人と繋がる その4
【SNSを始めて】
皆様 こんにちは。昨日は変な内容のブログで申しわけありませんでした。
ここだけですが、ブログを書き終えた直後、知人からある悲しい報告を受けました。
胸騒ぎはどうやらこのためだったのかもしれません。
昨日、知らずに書いた数字【6】のゾロ目も、気になったのでよく調べてみると色々深い意味があるのですね。私は三つの六という意味で、弥勒菩薩様と読みたいと思いました。
ところで、今日は最近始めたInstagramを通して、私に起こった変化を少し書きたいと思います。
以前も、どこかに書いたと思うのですが、私はもともとSNSで人と繋がることにはあまり興味がありませんでした。今でも使っていたFacebookはなかなか会えない世界中にいる友達との簡単な安否生存確認ツールくらいで、私自身、積極的に投稿したいなどとは全く思わずです。勿論、SNSをビジネス活用されている人の中には、好きでされている方が大半だとは思いますが、中には私のような方もいらっしゃるかと思います。
Instagramと言ったら『写真』や『広告』だったりするのですが、私は南米には訪れたことはないのですが、それでもこれまでの人生で恐らく40か国くらいの国々には訪れたのではないかと思います。ただ昔から写真を撮ること、撮られることがあまり好きではなく、折角行ったのに、写真がない!
今、こんなに写真が必要になるのであれば、『撮っておけばよかった』と心から後悔しています。
とはいえ、当時は写真をとっても現像して、形にする方法しかなかったことを考えると、例え撮っていたとしても現像はせずで、ネガも処分してしまっていたでしょう・・・。
写ルンです、デジカメ。そして今では電話で写真が撮れるようになり、いつでも手軽にあらゆる一枚をとれるようになってからは、撮るのも消すのも、保存することも楽になり、自撮りはほぼ無いのですが、流石の私もある程度の写真は撮ってます。ここ5、6年の旅行写真はばっちり!
勿論、リアルな今の写真も出せますが、過去からのショットもなかなか。
私の場合、写真は趣味程度のビジネス利用なので、過去、現在、気持ちや、伝えたいことに合うような一枚を探して、そこに文章を重ねるという形でInstagramは活用しています。
今はビジネスアカウントの方に力を入れておりますが、最初は個人として、そちらをビジネス利用でと始めてみたのですが、こちらはどうも思うようにいかずで、自分の意図とは別の方に繋がりが流れていってしまい・・・。なかなか難しいなと反省。そんなこともあって、今度はとビジネス利用として別にアカウントをもつことにして、1週間ほどになります。
個人利用で始めたころには、『意味があるのだろうか?』と疑念ばかりを抱いていたのですが、それでもInstagramを始めてから気づいた良いこともあります。
それは、写真が好き ということ。
正確にいうと、写真を自分の描きたいイメージで選び、あり得ないほどにいじる写真は好きではないのですが、でもちょっと濃淡を変えたり、陰影をつけたり・・・。
『これこれ、こんな感じ』
そんな作業をするのが、実はとっても好きだということです。
勿論、写真家さんがとった写真も好きです。でも、先にも書いたように『これないよね』といった、どこか作られた写真には興味はなく・・・。
本来は自分のビジネスを広める目的で始めたわけではあるのですが、でも正直、個人よりもビジネス利用での方が素敵な写真を撮る方との繋がりが多くなりそうな気がしています。
最近フォローさせていただき始めたどなたかの紹介欄に、『心の優しい人と繋がる・・・』というようなことが書かれていて、『そうそう、それいいな』って。
写真は言葉よりも、その人の興味や内面を上手く、分かりやすく表現するように感じます。
だからこそいい!
またまた懲りずにInstagramを始めた本来の目的から反れそうですが、今はこれも悪くないかなと思っています。
SNSでの繋がりも、薄くとろうと思えば薄くなり、でもそこに何か別の視点を入れるのであれば、充分意味ある濃さにもなり、そこには私が目指す『理想社会』が少し見えたりもします。
この感じ、実はそこ(理想社会)に合致するのではないかと最近・・・。
これまで自分がリアルに動くことで人や場所と繋がり、交流を深めてきた私でしたが、最近はもうそうではなくなる気がしています。なんとなくですが、今の自分の状況や、人混みにいると体調が悪くなること、そして理由もあって、最近は食事やお茶のお誘い、ほぼ断らなければいけなくなってしまい、そんな状況からみても、例えコロナが収束しても、私はきっともうあまりリアルに人に会いにいったり、フットワーク軽く動く以前のような生活には戻らない気がしています。
それでも、自分の好きな表現方法で、人と繋がる方法を見つけられたこと、素直に良かったと、今は強く感じていて、そこにあらたな楽しみという輝きが見えことに感謝している自分がいるのです。
それでは皆様 今日は金曜日です。どうか楽しく、素敵な週末をお過ごしくださいませ。
GoToキャンペーンが復活したと聞きました。旅行に行かれる方、どうか素敵な出会いと、秋の日本の素晴らしい景色を堪能してきてくださいね。
( Go Toの再開はまだだったみたいですね。ごめんなさい。プラス、ワクチンか陰性証明の提示義務。ドイツは今まで無料だった検査費用ですが、今後は15€くらいが平均プライスのようです。医者に行けば無料と案内されている表示もみかけますが、どうなのでしょう? 日本の場合は店内飲食は問題なさそうですが、こちらは店内飲食や映画館などにも適応されています。でも考え方によっては、安心、安全、余計な外出とお金は使わずにすみそうです・・・😓)
それから一つ。余計なお世話ですが、メッセージです。今週末は特に、何かがあってもすぐに反応しないこと!出来るのであれば少しおいてからの方がベストな対応が見つかるとのことです。
思い当たる事例に遭遇した方は是非!
0コメント