水星逆行
〖現在水星逆行中〗
最近、星読みの話題を選ぶ機会が増えたかなとは思いつつも、今日は現在起こっている『水星逆行』について考えてみようと思います。今回の水星逆行は先月30日からスタートし、今月、6月23日に順行に戻ります。因みに前回はいつだったかというと、1月31日から2月21日までの間。大体4か月前ということになります。
この「水星逆行」、割に有名な現象なのでご存じの方も多いとおもいますが、簡単に説明すると、地球より内側を公転している水星が、他の惑星と逆の方向に動いているように見える現象のことをいいます。惑星の逆行現象というのは期間や頻度はそれぞれですが、地球からみて太陽と月以外は全てに起こる現象です。(現在は他にも、土星と冥王星も逆行しています)そんな水星逆行ですが、この期間おこることとして良く言われるのが、「コミュニケーション障害、交通障害、計画遅延、電気機器の故障や通信トラブル、体調不良」等々、あまり良い印象はないのですが、そんな中でも「復縁、失くしたものが見つかる、見直し、旧友との再会」などのポジティブな面も勿論あります。
私は航空関係の仕事をしているので、確かに水星逆行中は遅延やトラブルに遭遇することが多いかなとは思いますが、それ以外に関してはこの時期だからこそのトラブルはあまり感じたことはないかもしれません。勿論、水星逆行中は、無理に旅行計画を組まないとか、時間に余裕を持たせるようにするとか、重要な契約事項なども極力控えたりと、常にどこか意識しているからかもしれません。計画が進む、進まないということに関して言えば、この1年半はずっとそのような感じなので(進んではまた少し戻るというように)、私にとってはこの期間だけということでもなく。見直しは常にしているような気もします。ポジティブ面で言っても、この期間に特に誰かと復縁するといった印象もないですし、失くしたものがみつかるということも・・・。きっと私はそこまで水星の影響を受けてはいないのでしょう。(ただ、意識を向ける期間という意味では良いかもしれないですね 以前、駄目だったことがあり、再チャレンジを望むなら『今なら』と勇気をもつ大きな動機になりますし・・・)
今回の水星逆行が他の水星逆行と何が違うかとしたら、双子座で逆行しているということでしょうか。水星は双子座の支配星であり、ある意味双子座の象徴!常にモバイルディバイス片手に分刻みで動くような生活をされている方には大きな影響があるのかもしれないですね。とはいっても、今は行動制限されているため、それも少ないのかな?後はコミュケーションの行き違いなどのトラブルも大小問わず。(大したことではありませんが、私にも昨日おこりました)
そんな水星逆行中の中、明日は双子座で日食新月が起こります。(ドイツでは12時52分ごろ、日本では19時52分ごろ)新月は基本、リセットし、あらたなサイクルの始まりを意味するので、何かをスタートさせるのに最適なタイミングではあるのですが、くしくも明日は日食で、双子座支配星の水星が逆行。こんな時、一体どんなことにフォーカスして新たなサイクルをスタートさせればよいのでしょうか?日食は太陽が隠れてしまうという現象で、特別ではありますが、どちらかというと光が消えることを意味し、人によっては不吉な現象と捉えます。光が隠れるので、ある意味深~い闇にフォーカスされる。兎に角、私は今日、明日、自分が感じること、思うことに良~く注意を払い、自分の中にある闇の部分を感じきってみようと思います。そして何かこの時間に気が付いたこと、感じた事、わかったことがあれば、そのことを認めて受け入れ、手放したほうがよいものは手放し時間に充てたいと。その上で自然と沸き上がってくる何か良い考えや思いを、この明るい夏の空に放ってみようかなと・・・。
皆様も、どうかこの特別な時間を有意義な時間としてご活用くださいませ。
それでは 今日はこれで。
因みに、次回の水星逆行は9月27日から10月19日です。
0コメント