ワルシャワ日帰り旅

【初めて訪れたポーランド】


皆様 こんにちは。


予告通り、今日は今月13日に日帰りで訪れたポーランド・ワルシャワへの日帰り旅について書こうと思います。


「思いつき」とはいいましたが、今回の旅も意図的です。


以前の私は用のない旅や移動はあまり好きではなく、旅行も仕事で十分といった感があったので、ヨーロッパに住み、フライトアテンダントという仕事をしている割にはあまりヨーロッパ内(特に東欧)には訪れたことはなかったのですが、最近ドイツでの時間、特に自分のためだけに使う時間があまり長くはないような気がしていて、出来るうちに行っておこうと、とりあえず日帰りで行けそうな、まだ訪れたことのない国を絞り、時間と体力的余裕があれば、うだうだいわずにとにかくGO!


そんな理由からです。


そして目標として「初体験」をあげており、無理のない程度に、慣れ親しんだことよりも、初めてすることを意図的に選んで動くようにしています。


何をするにも初めてというのは、気持ちの上でも、準備の上でも少し大変だったりもするのですが、今はそれをも楽しみたい!そんな気分なのです。


そんな理由で今回はポーランドのワルシャワを選んだのですが、正直な印象はドイツのそれと大差はないといった感じ。

チェコもそうでしたが、町並みは少し違いますが、教会、旧市街、新市街、博物館、美術館、売っている物も言語が違うだけでほぼほぼ一緒(w)


ドイツ、チェコとの違いは物価が少し安いということでしょうか?


ちなみに、ポーランドもEUではあるものの通貨はズウォティ(PLN)。

1€は大体4.27PLNで、100円は2.62PNL。


例えば空港からゾーン1,2区間内の24時間公共交通機関パスの値段が確か24か26PNL???で、大体1000円くらい。


私は今回も100€(16000円)くらいを現地のお金に換金したのですが、最終的に使った金額は60€くらいでした。

(今回、訪れた美術館、博物館は全部で3軒あったのですが、そのうち2つは入場料無料のフリーデーで、幸運が重なったという理由もあったりします・・・)


そんなワルシャワですが、今回の目的は3つ。


①ショパン博物館

②キュリー夫人博物館

③ローカルフードをたべる


でした。


実をいうと、①、②に関しては、この方々がポーランド人だったということは訪れることを決めるまで知りませんでした・・・😓


それでは写真と共に旅のハイライトを振り返って見たいと思います。

ワルシャワ、ショパン空港到着です。


当日は朝5時に自宅を出発。午前7時20分発の便で出発し、午前9時に到着です。写真の飛行機はポーランドの航空会社、LOTAir。まだ乗ったことはないのですが、日本への直行便があるので、いずれお世話になるかもしれません。

この空港はターミナルも1つで、こじんまりしているのですが、中は少し入り組んでいてわかりにくい作り。でも、フランクフルト空港よりはましですね・・・。


ここから市内までは電車を利用。まずは午前中に国立美術館を見学して、その後ショパン博物館。その後は旧市街に行き、散策しながら、最後はキュリー夫人博物館の順。帰りの便は午後7時だったので、午後5時に空港に戻れるような感じでプランを組みました。


ちなみに、こちらの駅は空港から大体30分くらいです。

ワルシャワ中央駅の次だったと思いますが、人もおらずこじんまりした駅でした・・・。

ポーランドの列車です。ドイツ、フランクフルトのSバーン(近距離列車)と似たような電車でした。


この駅から歩いて10分くらいでしょうか?

道を隔てた駅の反対側に美術館はありました。

ちなみに、こちらのワルシャワ国立美術館ですが、この日は入場料無料!

どうやら火曜日は無料らしいです。(通常は大人1人20PLZ 800円くらい?)


エジプトの棺や、アフリカ(特にスーダン)のキリスト教・美術コレクション、ポーランドの画家の作品が数多く展示されておりましたが、私は誰1人として知りませんでした・・・🙇‍♀️

入り口前の噴水。涼しげです。


この日は日中27,8度くらいで、ドイツ・フランクフルトよりは若干低い程度。

寒いよりはと長袖を着ていったので、正直、少し暑かったです・・・。


ちなみにドイツ・フランクフルトは現在最高気温30~32度くらい。暑いです。

(今日は30度いかないくらい?で、わりと過ごしやすい)

写真はほぼ撮りませんでした。


その理由は、見張りの方が多くて、常にジロジロ見られている感じがあり、なんとなく撮りずらかったからです。


大体2時間くらいでしょうか?


美術館をくまなく見て回り、次のショパンミュージアムに歩いて移動です。

国立美術館から、ショパンミュージアムまでの所要時間は徒歩約20分程度。


ちょうどお昼の時間帯だったので、どこかでしっかりランチをとも考えたのですが、少し我慢。

とはいえ、朝食もしっかりとっていなかったので、途中で見かけたCosta Coffeeで休憩と腹ごしらえです。


それにしてもCosta Coffee、それほど流行っているようにはみえないのですが、ワルシャワにやたら多いような気がします・・・???


利用者はお昼にしては少く(私含め、ざっと見5名くらい)、やっぱり値段が高めですよね・・・。

アイスカフェラテ(オーツ麦入り)とクロワッサンで、約33PLN。1260円くらい。

普通といえば普通ですが、ポーランドの物価から考えるとやっぱり高い印象です。

20分程度でさらっと平らげ、目的地のショパンミュージアムまではそこから5分程度です。

こちらは入場料払いました。確か30PLN(1200円くらい)


ショパンといえば、子供の頃大変お世話になりました・・・。

私は3歳から音楽を始め、オルガンから入り、ピアノは小学生から高校生くらいまで続けていたのですが、兎に角、ショパンの楽曲ばかり弾いていた記憶です。


「華麗なる大円舞曲」、「夜想曲ノクターン」、「幻想即興曲」、「革命のエチュード」etc.

オーストリア人かと思っていましたが、父親がフランス人、母親がポーランド人のハーフで、ポーランドのワルシャワ育ち。(勿論、後にパリで学び活躍していますが・・・)


最近の私は、ショパンより、モーツアルト、ドビュッシー、リスト、ラクマニノフを好んで聴いていたのですが、こんかいこちらのミュージアムで改めて彼の楽曲を聴き、心が癒やされたように思います。


ちなみに、音楽家のミュージアムとしてはとても楽しめる作りになっていますので、ワルシャワにお越しの際には是非、立ち寄っていただけたらと思います。

ショパンが使った最後のピアノだそうです。

率直な印象は「小さい」でした。

ショパンの銅像。

ちなみにこの部屋には他にもいくつものショパンの頭部の銅像が展示されていました。

意味は不明です???


ショパンミュージアムは約1時間くらいの滞在で切り上げ、次は旧市街へ向かいます。

足がかなり疲れていたので、遠回りを覚悟でバスを使おうかとも考えたのですが、折角なので、歩きながら町中を見て回ることに。

所要時間は大体30分です。

ノビ・シフィアト通りを通り、旧市街スタレ・ミアストを目指しました。


途中、ショパンの心臓があるといわれている聖十字架教会をみかけたので、10分程度の寄り道です。

下の写真はヴィジトキ教会です。

こちらは、写真だけでスルーしました。

いよいよ、旧市街へ・・・。

こちらは世界遺産にも登録されているワルシャワ王宮です。

旧市街の小径。なかなか素敵です。

そして、こちらはキュリー夫人博物館の入り口。彼女が育った実際の家だそうです。

こちらもこの日は入場料無料でした。


ちなみに、中はこじんまりした作りでしたが、彼女のラジウムにかけた人生、そして真摯な生き様が大変よく伝わる作りになっていました。


ただ、個人的には彼女の影となりながらも、お互いへの愛と敬意、深い信頼をもって彼女を支え続けたご主人のピエール・キュリーさんになぜだか深く胸を打たれました。

旧市街の中心、市場広場です。

沢山の飲食店が賑わってました。

琥珀です。ポーランドは琥珀の産地だそうで、私もショーウインドーをガン見し、指輪が欲しいなという誘惑に駆られましたが、諦めました。

いつかまた次の機会があればということに・・・。


そして最後にようやく、ご飯です!

こちらは、ポーランドのソウルフード?ピエロギといって、餃子のような食べ物。

外は小麦粉、具はチーズとお芋、ソースはタマネギのものを選びました。


肝心な味ですが、みたままですね💦


ちなみに、こちらのお店にはありませんでしたが、他のお店では焼いたピエロギや、他の具材、味付けのピエロギもあるようです。


最後はスリが多いと言われていたバス175番にのり、空港に向かいました。

チケットの点検はありましたが、そんなに怖い感じもせず、ドイツで乗るバスの感じと同じでした。


旧市街の近くのバス停から空港までは交通混雑もあり、所要時間は40分~50分くらいだったと思います。


そして無事に空港に到着です。

到着機の遅れの影響で出発が30分ほどおくれましたが、フランクフルトにはほぼ定刻の午後9時過ぎに到着しました。


歩数計は2万3000歩。良く歩いた一日でした。

翌日は腰が少し痛かったのですが・・・。


今回の旅行がこの先何に繋がるのかは、正直わかりませんが、また一つ新しいものを見れたこと、新しい何かを成し遂げられたことに対して、自分自身に充分に満足できた一日でした。


長くなりましたが、私のワルシャワ日帰り旅はこの辺で終わろうと思います。


関東は台風が近づいているようですが、皆様がご無事で、被害もなく、台風が無事過ぎさった後には、お盆休み最後、どうか良い週末をお過ごしくださいませ。

MeYou Creations

=協働と創造= 私創造サポート コーチング・ヨガ・マインドフルネス・星読み

0コメント

  • 1000 / 1000