5月の星読み☆彡
【なんといっても木星の牡羊座入り!】
こんにちは。続きで、早速5月の星読みから行きたいと思います。
4月30日に冥王星が逆行を開始。そして日本時間では5月1日の午前5時半ごろ、ドイツ時間では4月30日の午後10時半ごろに牡牛座で新月を迎えました。
この新月は部分日食でもあり、太陽と月が重なるのは勿論のこと、現在牡牛座を運行中の天王星もすぐ横に位置するオーブ圏内、また何か別の変化を生むスイッチを押す!といったようなタイミングであったように思います。
私自身、この日に何かが起こった、というわけではありませんでしたが、冥王星が動きを止め、逆行を開始したこともあり、世の中大半の意識が向かっている場所に進む歩みを一旦止め、天王星の力によってもう一度ここで軌道修正、確認!そんな力を与えてもらったように感じられる時間でした。
個人的なことをいえば、私はどうやら冥王星が順行している期間よりも、逆行している期間の方が動きやすいようなので、順行に戻る10月までにどこまで自分自身が進めるか?
そのあたりがとても楽しみだったりします。
この冥王星ですが、10月9日あたりに順行に戻るのですが、その後来年の3月には2008年から滞在した山羊座から水瓶座に移動します。逆行の影響もあり、完全に移動するのは確か2025年だったと思うのですが、この大きな星座間の移動が一体どんな風に世界に影響をもたらすのか楽しみでもあります。
よく言われるシナリオ通りなのか、それともそこには何か新しい風が吹くのか・・・。
話を5月の星読みに戻します。
ざっとした流れとして、5月は11日頃に木星が牡羊座に入ります。10月末には一旦また魚座に戻るのですが、この木星の動きは今年の大きなポイントです。
魚座は終わり、牡羊座は始まりを意味し、2022年がその後の世界の変化を目前にした過渡期、準備期といわれる所以です。
先に新月のスイッチの話を書きましたが、あの時に押されたスイッチは一体どのようなものなのか?ワクワクしますね~。
細かい星の動きをみてみると、5月は様々な天体が星座を移ります。まずは金星が牡羊座に。10日頃には双子座を運行中の水星が逆行を開始(6月3日まで)。翌日、木星が魚座から牡羊座へ移動。16日には蠍座で月食を伴った満月(日本でもドイツでも見えませんが・・・)を迎えるのですが、どうやらこの満月周辺、他の星々の絡みからも、なんだか重苦しい雰囲気になりそうです・・・。
22日(ドイツは21日)には太陽が双子座に入り、24日には逆行中の水星が牡牛座に逆戻り。
火星は26日(ドイツは25日)にホームである牡羊座に入り、そして月末の29日には金星もホームである牡牛座に移動します。
そして月末5月30日、今月2度目の新月を双子座で迎えるのですが、火星と木星が重なり合った後という影響もあり、火星の力で勢いづいた牡羊座のエネルギーと、最新情報やコミュニケーション、SNSなどといった、軽やかさが売りの双子座感。
この辺りでは軽く、でも勢いを伴う、躍動感あふれた日常に向っていることを期待したいところです。
5月には水星の逆行もあるので、交通、情報通信の乱れ、機械系の故障、連絡ミスなどなど、トラブルも予想されます。ここのところネットなどの動きがおかしく感じるときが多々あるので、少し注意したいところではあります。
(依存しすぎないに越したことはない・・・)
でもまた、水星逆行中は失くしたものが見つかりやすかったり、過去のご縁が戻ったりと、悪いことばかりではないので、冥王星の逆行も合わせて、色々と大きな規模で過去の整理をしてみてもいいのかもしれません。
今月は木星の移動に伴い、急に動きが活発になりだす方も多くいらっしゃるかもしれません。後半は金星も火星もそれぞれのホームでその力を存分に発揮するでしょうし、私はそのあたりを少し期待していたりもするのですが、なにはともあれ新緑の5月。金星を意識し、アートや食、生活を豊かにすることを楽しむことで、五感を満たす!そのようなことを大切に過ごされると良いのではないでしょうか?
どうか素晴らしい一か月をお過ごしくださいませ。
それでは 今月の星読みはこれで終わりたいと思います❤
0コメント